活動報告@久留米(令和3年8月豪雨)

ニーズが増えており、てんてこ舞いしながら対応しております。
 
ここ2・3日は、作業を行う際に今後の修理などについてお話しをする機会が増えていて、被災された方々の意識も次のフェーズに向けて変わっているのかな、と感じます。
 
 
 
 
 
普段から水害を意識されている方が多いのか、損害保険に加入している世帯も多く、最初にお話しを伺うところでは少しほっとします。
 
しかし、実際にいくらもらえるのか?というところはまだ分からないので、不安を口にされる方も。
 
また、久留米は透明な水による被害で、一見したところキレイですが、乾燥が不十分なお宅では青カビも…
 
 
 
 
今後の計画はまだ立てられない方も多くいらっしゃいますが、修理意向の方がほとんどだろうと予想していますので、家屋保全に努めていきます。
 
 
 
 
 
 
本活動は休眠預金を活用し実施しています。
 
 
 
 
 
 
———–
 
被災地でお手伝い頂けるボランティアを募集しています。
 
活動へのご参加は登録制となりますので、ガイドラインに従って感染予防に努めつつご参加いただけることが必須条件となります。ご一読いただき、下記の登録フォームをお送りください。
 
▼ボランティア活動及び受入れのガイドライン
 
▼ボランティア登録フォーム
 
 
——————
 
平成29年7月九州北部豪雨や令和2年7月九州豪雨等の援活動も引き続き行っています。
 
私たちの活動は、発災直後の緊急期のみならず、関わった方々が住まいの再建に至るまで継続的に支援を行う中長期型の活動となるため、継続的にご支援いただくサポーター支援制度も設けています。
 
皆さまのお力を借りて、解決が困難な課題を抱えた被災世帯の方々へ届く支援を行っていけたらと思っていますので、ご支援のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
 
▼サポーターで活動を支える(継続的なご支援)
 
▼寄付で活動を支える(単発のご支援)
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA