活動報告@久留米(令和3年8月豪雨)
晴れ間が多くなってきた、と感じるここ数日ですが、床下はまだ乾燥していない家も当然あります。
ご自身で、床下収納から届く範囲でサーキュレーターを設置したけど乾いているかどうか不安…という依頼も出てきており、確認すると水が…という家も。
久留米の被害は土砂が全くないので、見た目はキレイな水ですが、やはり臭いは…ちゃんとした処置が必要です。
また、ニーズはご家庭によりいろいろ。
浸水により電気温水器が使えなくなり、発災依頼ご近所の親戚のところでお風呂に入られている、という方への対応も。
資格を持ったスタッフによる修理も試みました。(結果が分かるまでにはもう少し時間が。なんとか治ってくれれば。)
昨日、対応したお宅にも少し寄らせていただき、今後の修理についても少しご相談。見積を取るのもよく分からず煩わしい、というお話しもありました。
昨日、畳を戻し、やっと落ち着いたとのことだったので、そのお手伝いもゆっくりやりましょう、ということに。一人ひとりの事情に合わせた対応を行います。
本活動は休眠預金を活用し実施しています。
———–
被災地でお手伝い頂けるボランティアを募集しています。
活動へのご参加は登録制となりますので、ガイドラインに従って感染予防に努めつつご参加いただけることが必須条件となります。ご一読いただき、下記の登録フォームをお送りください。
▼ボランティア登録フォーム
——————
平成29年7月九州北部豪雨や令和2年7月九州豪雨等の援活動も引き続き行っています。
私たちの活動は、発災直後の緊急期のみならず、関わった方々が住まいの再建に至るまで継続的に支援を行う中長期型の活動となるため、継続的にご支援いただくサポーター支援制度も設けています。
皆さまのお力を借りて、解決が困難な課題を抱えた被災世帯の方々へ届く支援を行っていけたらと思っていますので、ご支援のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
▼寄付で活動を支える(単発のご支援)