活動報告@久留米(令和3年8月豪雨)
ここ数日落ち着いた印象を見せていた依頼も、天気が良い週末、ということもあるのかいろいろな方からお電話をいただいています。
コロナの影響でお手伝いも多いとは言えない状況でもあるので、バタバタしています。
そんな中、現場対応をこなしつつ、地域の役員さんにいろいろとレクチャーいただいたり、久留米の方々を中心にお手伝いをいただいたり、となんとか乗り切っております。
今年の久留米は床上浸水も多いのですが、同じ床上浸水でも被害程度はかなり差があります。
既にいつもに近い暮らしになりつつある方、転居も視野に入れないといけない方。
現在のところ、県営住宅や市営住宅の無償利用しか案内されておらず、みなし仮設が使えるかどうかも分かりません。(災害救助法は適用されています。)
よく被害を受ける地域だから大丈夫、といったお話をされる方もいらっしゃいますが、公的支援制度もころころ変わるため、被災時の制度利用について習熟されている住民さんなどいる訳がありません。
り災証明の発行も始まっている様なので、こうしたところもフォローできたらと考えています。
本活動は休眠預金を活用し実施しています。
———–
被災地でお手伝い頂けるボランティアを募集しています。
活動へのご参加は登録制となりますので、ガイドラインに従って感染予防に努めつつご参加いただけることが必須条件となります。ご一読いただき、下記の登録フォームをお送りください。
▼ボランティア登録フォーム
——————
平成29年7月九州北部豪雨や令和2年7月九州豪雨等の援活動も引き続き行っています。
私たちの活動は、発災直後の緊急期のみならず、関わった方々が住まいの再建に至るまで継続的に支援を行う中長期型の活動となるため、継続的にご支援いただくサポーター支援制度も設けています。
皆さまのお力を借りて、解決が困難な課題を抱えた被災世帯の方々へ届く支援を行っていけたらと思っていますので、ご支援のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
▼寄付で活動を支える(単発のご支援)