3月11日と災害ケースマネジメント
今年も3月11日になりました。
東日本大震災から8年です。
ネットニュースを見てもだいぶ東日本大震災に関するニュースは減った気がしますが、
昨夜(3月11日)はNHKスペシャルで8年を経ても生活再建などの課題を抱える方がいる旨の番組が放送されていました。
番組の中では「在宅被災世者」がテーマの一つとして取り上げられていました。
支援モレにつながりやすいことは従前から指摘されていましたが、こんなに大きく取り上げられたことは初めてのような気がします。
また、合わせて「災害ケースマネジメント」も取り上げられており、災害支援の課題に踏み込んだ内容でした。
災害ケースマネジメントとは、被災者一人ひとりの状況を踏まえ、必要な支援を組み合わせて支援を展開するという考え方です。
この8年の間で、災害ケースマネジメントのような、「人」を中心に据えた支援の展開はどの程度進んだのかと考えてみると、熊本地震や九州北部豪雨、西日本豪雨での感想としては、あまり進んでいない、と感じてしまいます。
感傷やかけ声だけでなく、災害現場での支援を今後も実践していかなくてはなりません。