名称 | 特定非営利活動法人YNF |
所在地 | 福岡県福岡市西区生の松原1‐17‐7‐301 |
設立日 | 2017年7月8日(NPO法人設立登記日 2018年7月17日) |
設立趣旨 | 設立趣旨書 |
事業目的 | この法人は,災害における被災者に対して、一人一人に寄り添った支援活動に関する事業を行い、また超高齢化社会における共生社会づくりを通して、新たな防災の形を推進していくことで社会全体に寄与することを目的とする |
事業内容 | ①被災者の生活再建に関わる支援事業 ②災害救援や、市民活動などを題材にした講演等の事業 ③まちづくりにおける災害支援に関する啓発、人材交流、情報ネットワーク促進事業 ④ICT を活用した災害支援に関する事業 ⑤被災地等における雇用機会の拡充を支援する事業 ⑥その他当法人の目的を達成するに必要な事業 |
役員 | 代表理事 江﨑 太郎 理 事 正木 顕 理 事 向井 洋子 理 事 古賀 幸 監 事 佐﨑 友哉 |
定款 | 定款 |
規程等 | 経理規程 経理規程 別表 勘定科目表 就業規則 給与規定 職員の給与水準 謝金規程 役員の報酬等並びに費用に関する規程 利益相反防止に関する規程 コンプライアンスに関する規程 倫理に関する規程 内部通報システム(ホットライン)に関する規程 YNF活動指針 理事会規程 監事監査規程 事務局規程 情報公開規程 文書管理規程 文書保存期間基準表 リスク管理規程 |
HP | https://saigaiynf.org/ |
info@saigaiynf.org |
2017年7月 | 平成29年7月九州北部豪雨支援のため、任意団体YNF設立 |
2018年7月 | 特定非営利活動法人YNF設立。任意団体YNFの活動等順次引継ぎ開始。 |
平成29年7月九州北部豪雨 | ①在宅被災世帯実態把握調査 期間:平成29年8~9月 場所:福岡県朝倉市 ②あさくら在宅世帯見守りプロジェクト 期間:平成29年10月~平成30年1月 場所:福岡県朝倉市 ③個別相談支援事業 期間:平成30年1月~現在 場所:福岡県朝倉市 |
平成30年7月豪雨 | ①西陵校区臨時災害ボランティアセンター設置及び運営事業 期間:平成30年7月 場所:福岡市西区 ②福岡県下 浸水範囲調査 期間:平成30年7月~現在 場所:福岡県飯塚市、久留米市 ③愛媛県 初動時現地調査等(物資提供、団体間コーディネート、地元団体向け研修等) 期間:平成30年7月 ~ 平成31年3月 場所:愛媛県全域 ④愛媛県大洲市 住まいの相談窓口事業 期間:平成31年4月~ 場所:愛媛県大洲市各地 |
令和元年8月豪雨 | ①佐賀県 作業系ボランティア支援活動(泥出し作業等) 期間:令和元年8月~令和2年3月 場所:佐賀県佐賀市、大町町 ②災害ケースマネジメント勉強会 期間:令和元年8月 場所:佐賀県佐賀市 |
令和2年7月豪雨 | ①家屋保全作業、在宅被災世帯への炊き出し、みなし仮設等への避難世帯個別訪問・相談対応 期間:令和2年7月~令和3年3月 場所:福岡県大牟田市 ②床下ニーズへの対応、在宅被災世帯調査 期間:令和2年7月~令和3年3月 場所:福岡県久留米市城島区、北野地区 |
住まいの再建支援事業 | ①平成29年度九州北部豪雨 災害公営住宅居住者に関する報告書及び要望書提出 期間:令和3年4月~令和4年2月 場所:福岡県朝倉市 ②令和2年度7月豪雨 みなし仮設等への避難世帯個別訪問・相談対応等 期間:令和3年4月~令和4年2月 場所:福岡県大牟田市 ③令和3年8月豪雨 床下ニーズへの対応、在宅被災世帯調査、個別訪問等 期間:令和3年4月~令和4年2月 場所:福岡県久留米市 鳥飼・長門石・北野校区 ④令和2年度7月豪雨 みなし仮設居住者への相談対応等 期間:令和3年4月~令和4年2月 場所:熊本県人吉市 |
令和4年台風14号 | ①宮崎県における被災者への戸別訪問活動 期間:令和4年10月~令和4年11月 場所:宮崎県延岡市 |
被災者支援を通した災害V育成事業 | ①宮崎県における令和4年台風14号の被災者支援活動および災害ボランティア育成 期間:令和5年3月~ 場所:宮崎県 |
令和5年7月豪雨 | ①令和5年7月豪雨における被災者支援活動および戸別訪問活動 期間:令和5年7月~ 場所:福岡県久留米市田主丸地区等 |
令和6年能登半島地震 | ①能登半島地震における被災者支援活動および戸別訪問活動 期間:令和6年1月~ 場所:石川県珠洲市 |
防災事業 | ①オンライン講座 期間:令和2年6月~令和3年3月 内容:新型コロナ下の避難所運営のヒント ②浸水被害後の家屋対応講座 期間:令和3年6月~令和4年3月 内容:浸水被害誤の家屋対応についての動画公開 ③BCP策定プログラム開発事業 期間:令和3年12月~令和4年3月 内容:保育所等の社会福祉施設向けBCP策定プログラム開発 ④オンライン防災訓練 期間:令和2年6月、令和4年5月 内容:オンライン防災訓練の実施、プログラム開発 ⑤災害ケースマネジメントノウハウ移転事業、災害ケースマネジメントキャラバン 期間:令和3年6月~ 場所:徳島県、九州圏内 ⑥避難所リーダー養成講座 期間:令和4年12月 内容:避難所リーダー養成プログラム「さすけなぶる」体験会の実施 ⑦多重被災地における事前復旧プログラム開発・実施事業 期間:令和4年10月~ 場所:福岡県久留米市 ⑧講演活動 期間:随時 |
2017~2020年度 | YNF活動報告書 |
2021年度 | YNF2021年度活動報告書 |
2018年度 | 2018年度事業報告書等 |
2019年度 | 2019年度事業報告書等 |
2020年度 | 2020年度事業報告書等 |
2021年度 | 2021年度事業報告書等 |
2022年度 | 2022年度事業報告書等 |
2023年度 | 2023年度事業報告書等 |